関 友美 (せきともみ)








✍️日本酒ライター / コラムニスト /唎酒師
🌾フリーランス女将 / 酒類コンサルタント / 日本酒学講師
📖 経歴
北海道札幌市生まれ。 2006年 札幌でOLを経て上京。会社勤めをしながら、飲食店勤務・日本酒アドバイザーとしての活動をスタート。要望を受けてライター業に携わる。
2016年 フリーライターへ転身。「とっておきの1本を見つける感動を多くの人に届けたい」との想いから、雑誌・Webでの執筆活動を開始。同時に酒場での女将業を開始し、有楽町・人形町・渋谷の日本酒バーや小料理屋にて接客、仕入れ、店舗づくりなどを担当。
2018年〜2024年 兵庫県・山陽盃酒造(播州一献)にて蔵人として勤務。清酒製造・販売・経営・ブランディングに従事し、経営者の右腕として活動。東京と兵庫県宍粟市を行き来する二拠点生活を送りながら、ライター業も継続し、精力的に発信を続ける。2020年、酒蔵の火災を機に、地域再生と発信を目的とした発泡酒(兵庫県産りんご使用)「シードルロンロン」を開発・販売。 ▶ 酒蔵勤務の経緯はこちら
2024年4月〜現在 酒蔵勤務を卒業し、東京を拠点に活動を再構築。日本酒事情に精通した“日本酒のなんでも屋”として、執筆、講演、商品開発、PR、SNS代行、自治体・蔵元支援など全国で活動中。
🎓 保有資格
-
唎酒師/日本酒品質鑑定士(SSI認定)
-
日本酒学講師(SSI認定)
-
WSET Level 2 Award in Sake
-
発酵食品ソムリエ(発酵文化推進機構認定)
-
シードルマスター(シードルマスター協会認定)
-
宅地建物取引士
🎥 テレビ出演
📝 執筆実績
-
『酒蔵萬流』(日本酒専門誌)
-
『津軽びいどろ、日本酒ものがたり』(連載 / 2017〜)
-
『リカーズ』日本酒コラム(庄司酒店 / 2021.4〜2025.3) ほか、多数の媒体で執筆中 → 著作一覧はこちら
🌟 審査員実績
-
Japan Women's SAKE Award〜美酒コンクール
-
MONACO SAKE AWARD 2024
-
全国燗酒コンテスト 2024
-
ワイングラスでおいしい日本酒アワード
🏡 自治体・地域連携
-
福島県石川町:日本酒制作アドバイザー
-
福島県県南地方振興局:「酒蔵ツーリズム+こたつ座談会」酒蔵取材・ゲスト出演
-
福島県県南地方振興局:ペアリング料理ショー「福島県しらかわ地域の食材と日本酒を味わう」(東京)
-
秋田県庁:日本酒観光誘致事業
-
埼玉県庁:酒蔵取材/試飲イベント構成・司会
🚀 その他
-
宣伝会議 編集・ライター養成講座 総合コース(第47期)修了生
-
趣味:お城・城跡めぐり
📢 日本酒関連の企画・執筆・講演・出演・商品開発・PR支援など、お仕事のご相談は お問い合わせページ よりお気軽にご連絡ください。
各種SNSはコチラから






























![\SAKE LEADERS SUMMIT 7/16/
(Followed by English translation👇)
2025年7月16〜18日、
東京ビッグサイトで初開催された
SAKE LEADERS SUMMIT。
国際発酵・醸造食品産業展の一角で行われた本カンファレンスには、全国から多くの蔵元や関係者が集まり、
日本酒の未来について多角的な議論が交わされました。
私は3日間11セミナーのうち、8つに参加しました。
現在、公開に向けてレポートを準備中です✍️
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
📌テーマ
「世界のアルコール市場をつかむために
— 制度と実務を踏まえた日本酒輸出の実態と次の戦略 —」
📌登壇者(敬称略)
#桜井一宏 (株式会社獺祭 代表取締役社長)
#保井久理子 (日本貿易振興機構[JETRO]農林水産食品部 次長)
#戸塚康文 (マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー)
#坂根正敏 (国税庁 日本産酒類輸出促進コンソーシアム 専門家)
#宗京裕美子 (Sake Suki CEO)
ナビゲーター:
#カワナアキ (camo株式会社 代表取締役)
📌トピック
(インバウンドが増え、日本での現地購入に切り替わり、直近の輸出額は減っているものの)広く見れば、日本酒輸出が増加する中、その未来を読み解く重要なパネルディスカッションが開催された。「獺祭」の桜井一宏氏をはじめ、輸出実務家、政策担当者が一堂に会し、海外市場でのリアルな課題と戦略を語り合った。
注目すべきは、現地消費者との「認知度のギャップ」だ。ニューヨークに醸造所もつくり始動した桜井氏の「獺祭でさえまだ知られていない。日本酒の認知はまだまだ」という言葉は、市場のポテンシャルと同時にブランディングの難しさを示す。議論では、品質を保つ物流の重要性や、SNSを活用したファン獲得の新たな可能性にも光が当てられた。
輸出市場はまだ「ブルーオーシャン」であり、大きな可能性がある。しかし、その扉を開く鍵は、官民連携と共に、各酒蔵が自らの物語と品質を世界に届けるための地道な努力と戦略にあることを再認識させられる濃密なセッションだった。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
今後、各セッションのレポートを順次公開予定です。
アップ次第、こちらでもお知らせします📢
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
(For English followers)
The first-ever SAKE LEADERS SUMMIT was held in July 2025 at Tokyo Big Sight,
gathering sake brewers and industry experts from all over Japan.
I joined 8 of the 11 sessions.
I'm currently preparing full reports for my note blog.
The first session I’ll cover featured speakers like:
Kazuhiro Sakurai (Dassai)
Kuriko Yasui (JETRO)
Yasufumi Totsuka (McKinsey & Co.)
Masatoshi Sakane (Japan Tax Agency Consortium)
Yumiko Munekyo (Sake Suki)
Moderator: Aki Kawana (camo Inc.)
Amid growing inbound tourism and shifting purchasing trends, a key panel explored the future of sake exports. Featuring industry leaders like Kazuhiro Sakurai of Dassai, the discussion highlighted branding challenges abroad—“Even Dassai isn’t well known yet”—and emphasized logistics, fan engagement via SNS, and the need for public-private cooperation.
Full coverage coming soon—stay tuned!
———————————————
📩お酒の取材・PR依頼はDMへ
For PR/media inquiries: @tomomi0119seki
———————————————
※お酒は二十歳になってから](https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/526674514_18516576769013040_8901878680379989656_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=_ka0Oj-hnVoQ7kNvwGNbJvQ&_nc_oc=Adk-kKjdy4ogYs3fIFZmB3tZjRslxggH7fR8kZcOTgU32vqKVMWnTX3Kcns64i7bffs&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-sea1-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=KqEWJhgMR-D75nDwL3EdzQ&oh=00_Afb_O4bITo5JN0k8dpIAPSxRHByIPKgzvgYrf4haFakA1w&oe=68BED18D)
![\SAKE LEADERS SUMMIT 7/16/
(Followed by English translation👇)
2025年7月16〜18日、
東京ビッグサイトで初開催された
SAKE LEADERS SUMMIT。
国際発酵・醸造食品産業展の一角で行われた本カンファレンスには、全国から多くの蔵元や関係者が集まり、
日本酒の未来について多角的な議論が交わされました。
私は3日間11セミナーのうち、8つに参加しました。
現在、公開に向けてレポートを準備中です✍️
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
📌テーマ
「世界のアルコール市場をつかむために
— 制度と実務を踏まえた日本酒輸出の実態と次の戦略 —」
📌登壇者(敬称略)
#桜井一宏 (株式会社獺祭 代表取締役社長)
#保井久理子 (日本貿易振興機構[JETRO]農林水産食品部 次長)
#戸塚康文 (マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー)
#坂根正敏 (国税庁 日本産酒類輸出促進コンソーシアム 専門家)
#宗京裕美子 (Sake Suki CEO)
ナビゲーター:
#カワナアキ (camo株式会社 代表取締役)
📌トピック
(インバウンドが増え、日本での現地購入に切り替わり、直近の輸出額は減っているものの)広く見れば、日本酒輸出が増加する中、その未来を読み解く重要なパネルディスカッションが開催された。「獺祭」の桜井一宏氏をはじめ、輸出実務家、政策担当者が一堂に会し、海外市場でのリアルな課題と戦略を語り合った。
注目すべきは、現地消費者との「認知度のギャップ」だ。ニューヨークに醸造所もつくり始動した桜井氏の「獺祭でさえまだ知られていない。日本酒の認知はまだまだ」という言葉は、市場のポテンシャルと同時にブランディングの難しさを示す。議論では、品質を保つ物流の重要性や、SNSを活用したファン獲得の新たな可能性にも光が当てられた。
輸出市場はまだ「ブルーオーシャン」であり、大きな可能性がある。しかし、その扉を開く鍵は、官民連携と共に、各酒蔵が自らの物語と品質を世界に届けるための地道な努力と戦略にあることを再認識させられる濃密なセッションだった。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
今後、各セッションのレポートを順次公開予定です。
アップ次第、こちらでもお知らせします📢
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
(For English followers)
The first-ever SAKE LEADERS SUMMIT was held in July 2025 at Tokyo Big Sight,
gathering sake brewers and industry experts from all over Japan.
I joined 8 of the 11 sessions.
I'm currently preparing full reports for my note blog.
The first session I’ll cover featured speakers like:
Kazuhiro Sakurai (Dassai)
Kuriko Yasui (JETRO)
Yasufumi Totsuka (McKinsey & Co.)
Masatoshi Sakane (Japan Tax Agency Consortium)
Yumiko Munekyo (Sake Suki)
Moderator: Aki Kawana (camo Inc.)
Amid growing inbound tourism and shifting purchasing trends, a key panel explored the future of sake exports. Featuring industry leaders like Kazuhiro Sakurai of Dassai, the discussion highlighted branding challenges abroad—“Even Dassai isn’t well known yet”—and emphasized logistics, fan engagement via SNS, and the need for public-private cooperation.
Full coverage coming soon—stay tuned!
———————————————
📩お酒の取材・PR依頼はDMへ
For PR/media inquiries: @tomomi0119seki
———————————————
※お酒は二十歳になってから](https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/526674514_18516576769013040_8901878680379989656_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=_ka0Oj-hnVoQ7kNvwGNbJvQ&_nc_oc=Adk-kKjdy4ogYs3fIFZmB3tZjRslxggH7fR8kZcOTgU32vqKVMWnTX3Kcns64i7bffs&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-sea1-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=KqEWJhgMR-D75nDwL3EdzQ&oh=00_Afb_O4bITo5JN0k8dpIAPSxRHByIPKgzvgYrf4haFakA1w&oe=68BED18D)















































